Cookies helfen uns dabei, unsere Webseite für Sie optimal zu gestalten und kontinuierlich zu verbessern.
Mit der Nutzung dieser Webseite stimmen Sie der Verwendung von Cookies zu.
Mehr Informationen
Akzeptieren
日本語
1992年よりオーストリア及び日本にてイェルク・デームス教授のレッスンを受講。
1996年渡独、ルドルフ・マイスタ-教授のレッスンを受講、1997年よりマンハイム国立音楽大学で同氏のクラスで研鑚を積み、2001年にディプロマ取得(1998年より、オッキ-・リ-氏にも師事)。
2001年より大学院課程でミヒャエル・ハウバー教授に師事し、2003年にディプロマ取得。
2003年より同音楽大学にてリート伴奏、室内楽科に入学。
リート伴奏を、ハイケ・ドロテ-・アラート氏、ウルリヒ・アイゼンロア-氏に師事
室内楽をミヒャエル・ハウバ-教授に師事し、2006年ディプロマ取得。
ピアノソロでは、パウル・バドゥラ・スコダ氏、テレ-ゼ・ドゥソー氏、イリ-ナ・エーデルシュタイン氏、ペーター・フォイヒトヴァンガー氏、コンラード・マイスター氏のレッスンを受講
リート伴奏では、ウーヴェ・ハイルマン氏、エリザベート・シュヴァルツコプフ氏、セミオン・スキギン氏、のレッスンを受講した。
2000年 ヴォルフガング・ホフマン室内楽コンクール、ピアノ&ヴァイオリン、ドゥオ部門入賞。
2003年、ドイツ学術交流会より特別奨学金を授与される。
2002年から2004年まで偉大なオペラ歌手であった、エディット・イェ-ガ-教授のマイスタ-クラスの専属ピアニストを務める。
2001年にジュネスワールドオーケストラの一員としてコンサートツア-に参加。
カイザースラウテルン南西ラジオ放送オーケストラ、ラインランドプファルツ国立オーケストラの一員としても活動する。
2006年、リヒャルト・ワーグナー協会(ハイデルベルグ支部)より奨学生として選ばれる。
2007年 ライプツィヒ、ゲヴァントハウス管弦楽団、リッカルド・シャイー氏の指揮の元、アメリカコンサートツアーにオーケストラピアニストとして参加。
2008年 国立マンハイム音楽大学で声楽科伴奏者として講師を務める。
2009年 ライプツィヒ メンデルスゾーンハウスにて、メンデルスゾーン生誕200周年記念コンサートに出演。